ディムサム料理教室

今日はグルメクラブのイベントで、夫とディムサムの料理教室に行ってきました😆

料理教室はブルックリンにあって、先生はレシピ本も書いている中国人の料理家。初めての海外料理教室を体験しました🎵

ディムサムが好きと言うことに加えて、料理をしない夫(!)がこれをきっかけに少し料理に興味を持ってくれるかも?という期待も込めての参加。

ブルックリンということで遠出だったのですが、線路に誰かが入り込んだらしく地下鉄が何と30分以上の遅延。日本の鉄道会社のように遅延で会社が謝罪アナウンスをすることは一切なく、また状況の報告も無く、肌寒い中ひたすら待つのは大変でした😭

当然、料理教室にも30分以上遅れて到着だったのですが、他にも被害者がいたので全員揃うまで待ってもらえました。ありがたい😓

参加者は15人ほど。1年生やJタームの人、カップル出来ている人などがいました。意外と中国人はゼロ。(本場の人からしたら簡単すぎる?)

作ったのは豚・海老シュウマイと、海老の水晶餃子。水晶餃子(Crystal Shrimp)は中国語だとHar Gowと言うらしい。シュウマイはShumaiです。

最初に作ったのは豚・海老シュウマイ。

これは・・・・餡を皮で包むだけでした笑。 というのも、餡は先生が皆の前で全員分を実演で作ってくれたからです。

材料は、豚ひき肉・適度な大きさに切った海老・醤油・生姜みじん切り・ゴマ油・塩・黒コショウ・人参みじんぎり(トッピング用)・卵(皮をくっつける用)

皮は既製品を使ったので、ひたすら包むだけ。料理と言えるのか・・・

次に海老の水晶餃子。

材料は【1 餡】適度な大きさに切った海老・タケノコみじん切り・チャイブみじん切り・コーンスターチ・砂糖・塩・ホワイトペッパー・中国酒・ゴマ油、【2 皮】タピオカ粉と浮き粉、熱湯、野菜油少々

ここでもゴマ油を使いますが、先生のオススメのゴマ油はカドヤらしい。私もカドヤのゴマ油好き。

餡は例のごとく先生が作ってくれましたが、皮は手作り。通常の餃子の皮は小麦粉を使ってよく家で作るのですが、タピオカ粉と浮き粉を使った皮作りは初めて。意外とツルっとしていてまとまりやすかったです。小麦粉と違って、フワフワした手触りで伸びも良い。麺棒いらず🎵

ここで夫と技量に差が😅

右と左、どちらかが私作、どちらかが夫作です。

完成したら、蒸籠に入れて10分ちょっと蒸します。

完成がこちら。水晶餃子は、半透明でプルプルでいかにも美味しそう!蒸す前は少し不格好でも蒸した後はほとんど気にならない♬

どっちも美味しかったです😍特に水晶餃子はモチモチで、海老とタケノコの相性が良かった。チャイブはちょっとクセが強かったので、ネギで代用できそう。

せっかく習ったので、家でも作りたいなと思ったのですが、水晶餃子はタピオカ粉と浮き粉を調達するのがやや面倒かも。中国系スーパーならどこでも売っていると言っていましたが、近くに中国系スーパーが無い🤔

正直、料理と言えるほど料理でも無かったですが(包丁も火も一切使わないし)楽しかったです。「餅は餅屋」理論で料理をかたくなに避ける夫も、いつか作ってくれる・・・らしい😅

同じ班だった1年生のご夫婦と。韓国から留学しているそうで、奥様もexpecting a babyだそうです。写真を見ると私が太りすぎてマズイことが浮き彫りに・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です